小金井市本町での施行事例です。
以前の現場でも書きましたが本町は私が生まれ育った慣れ親しんでいる街です。
以前の現場でお昼休憩を実家で過ごした際駐車場の乗り上げる縁石が破損していました。
状況はかなり酷く流石に直してあげたくなり忙しいながら日曜日を3週に渡りを施工して行きました。
私塗装屋ではあるのですが現場で色々な業種の職人さんと出会いお話しし、たくさんの事を教えて頂いております。
コンクリートを治すのはお手の物!と作業してみたらとても難しいんです!
時間はかかりましたがなんとか施行完了することができました!
左官屋さんの日頃の大変さが身に染みてわかりました。
ついででベランダに出る際スリッパを一々履かなくてはいけなかったのでスノコを作ってあげました!
素のなにも加工されてない木の板を購入し、木の本来の味が出ると言われるステイン塗装をしました。
本来のペンキは木目を塗料で埋めてしまいますが、ステインは木の木目をそのまま出してくれ、かつ色を付けてくれます。
このままではせっかく入れた色も抜けてしまうので外部用のニスを塗り付け、木に蓋をして色が抜けない様にしてあげます。
木を揃えネジで止めてあげればスノコの完成です。
経験の無い作業でしたがとても楽しかったです!
▼お問い合わせはこちら
【代表直通】090-1219-0611
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【受付時間】8:00~18:00(日曜定休)
【対応エリア】小金井市から近隣エリア(※他エリアにお住まいの方は一度ご相談ください)
▼対応工事のご確認はこちら